「税金は減らしてほしいけど、そんな事して大丈夫なの?」

「消費税ってなぜできたの?」

税金について疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

 

ご近所さんや身近なご友人と一緒に私たちにとって身近な税金について意見交換を行う場所を設けることとなりました。

 

「私の悩みって、私だけのことなの?」

 

「みんな、どんなことで悩んでいるの?」

 
 

テーマは「消費税ってどんな税?」

今回は、税金の中でも私たちに最も身近な「消費税」について。

そもそも税金とはいつから始まり、どのように支払ってきたのか?など、日常に密接にかかわる「消費税」について一緒に考えてみませんか?

 

他の方のご意見も必ず学びに繋がります。

 

  

是非、1度ご参加下さい。

 

ファシリテーター情報

宮武 泰子

1982年生まれ、広島市在住。
15歳・13歳・9歳の3姉弟の母。
コロナ禍でのマスク生活に家族で疑問を持ち、自然型フリースクールへ体験翌日より通い始める。現在も小学生は学校以外の学び場で活動中。 会話を楽しみながら共に学びを増やしましょう‼

表示したいテキスト
余白(40px)

イベント情報

【ワークショップ】
(定員30名)


実施日:2025年 5月24日 (土)14:00〜16:00


参加費:1,000円(高校生以下無料)

お席に限りがございますので、ご予約の上、当日受付でお支払いください(現金のみ)

内容:意見交換を行い、消費税などについて、みなさんで一緒に見つめ直し、その方向性を自ら導き出していただきます。

他の方のご意見も必ず学びに繋がります。

岩国福祉会館 第3会議室


住所:山口県岩国市麻里布町7丁目1


【茶話会】
(定員30名)

実施日:2025年 5月24日 16:30〜17:30

参加費:無料

内容:ワークショップ終了後、参加者同士でざっくばらんにおしゃべりを楽しむ

余白(40px)